Cell ResearchにResearch Hightlightが掲載されました
GABAがGluD1のリガンドとして働き、抑制性シナプスの長期増強を促進させるということを報告したPierre PaolettiとRadu Aricescuらによる論文(Science 2023)についての解説記事Research Highlightを伊藤さんが書きました (Ito and Yuzaki, Cell Research)。
發表 01/24/2024 11:33 是
Keio University人類生物學 - 微生物 - Quantum研究中心 (BIO2Q) |
淺唇 |
GABAがGluD1のリガンドとして働き、抑制性シナプスの長期増強を促進させるということを報告したPierre PaolettiとRadu Aricescuらによる論文(Science 2023)についての解説記事Research Highlightを伊藤さんが書きました (Ito and Yuzaki, Cell Research)。
發表 01/24/2024 11:33 是
ノルウェーのベルゲン大学のDept Biomedicineが主催するBBB Seminarにて、柚崎が講演を行いました。極夜で昼間がほとんど無く、かつBergenでも珍しい大雪の日でしたが熱い議論を楽しみました。
發表 01/18/2024 10:19 是
第161回のBrain Clubは實吉岳郎博士(京都大学)をお迎えしました。演題は「樹状突起スパイン内部のコフィリンは液ー液相分離によって分子活
發表 11/29/2023 6:45 下午
今回はシンガポールで行われたA Symposium on Neuroscience of Dementiaの内容をシェアします。特にKeynote Lectureの一つDr. Hee-Sup Shinの講演について元となったいくつかの論文を紹介します。
resumeはSlackで配布します。
I will report on the proceedings of “A Symposium on the Neuroscience of Dementia,” which was recently held in Singapore. In particular, I will introduce the following two papers, on which the one of the keynote lectures by Dr. Hee-Sup Shin was based.
The resume will be distributed via Slack.
Key reference:
1.Hemispherically lateralized rhythmic oscillations in the cingulate-amygdala circuit drive affective empathy in mice.
Kim SW, Kim M, Baek J, Latchoumane CF, Gangadharan G, Yoon Y, Kim DS, Lee JH, Shin HS.
Neuron. 2023 Feb 1;111(3):418-429.e4. doi: 10.1016/j.neuron.2022.11.001.PMID: 36460007
2.A Missense Variant at the Nrxn3 Locus Enhances Empathy Fear in the Mouse.
Keum S, Kim A, Shin JJ, Kim JH, Park J, Shin HS.
Neuron. 2018 可能 2;98(3):588-601.e5. doi: 10.1016/j.neuron.2018.03.041. PMID: 29681532
發表 11/05/2023 4:35 下午
柚﨑が2023年秋の紫綬褒章受章の栄に浴することとなりました。紫綬褒章は、科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術分野で顕著な功績をあげた人に国から贈られる栄典の記章です。伝達式と拝謁は11月13日に行われました。写真は伝達式にて受章者を代表して俵万智さんです。今回の受章は神経科学分野の功績を評価していただいたものですが、もちろん、これまでに一緒に研究してきてくれたスタッフ・ポスドク・大学院生・テクニシャン・秘書の皆さんそして多くの共同研究者の方々のおかげです。お祝いの電報やメールを多くの方々からいただき感謝です。
發表 11/03/2023 4:12 下午
10月30-31日にシンガポールで行われた、”A symposium on Neuroscience of Dementia“に出席し、柚﨑はKeynote lectureを行いました。もう一人のKeynote lectureは韓国のHee-Sup Shin教授でした。このシンポジウムは日本のAMEDのようなグループ研究で、Lee Kong Chian School of MedicineのGeorge Augustine教授を代表とした認知症に対する5年半の大きなグラント研究の集大成でした。さらに10月31日にはDuke-NUS (National University of Sigapore)にて、セミナーを行いました。柚﨑研出身でDuke=NUSで独立している西山君の招きによるものです(写真はこちら()。
發表 11/01/2023 2:29 下午
日本学術会議の第26-27期会員(第二部:生命科学)に柚崎が選出され、10月2日に、総理大臣官邸にて任命式が行われました。6年間の任期で、第25期の基礎医学委員会の副委員長を務めます。
發表 10/02/2023 7:16 下午
第5回UK-Japan Neuroscience Symposiumが8月31日から9月2日の日程でイギリスのWalesで行われました。柚崎研からは大学院生の塩崎さんが口頭発表、高杉くんがポスター発表を行いました。高杉くんが優秀ポスター賞に選ばれました。おめでとう!!賞品として次回の第6回Symposiumに招待発表される予定です。なお、塩崎さんは第4回のUK-Japan Neuroscience Symposiumにて優秀ポスター賞に選出されたために、今回は口頭での招待発表でした。柚崎研から2年連続の快挙です。
發表 09/06/2023 1:46 下午
第160回のBrain Clubは一時帰国中の中川輝良先生(Vanderbilt大学)をお迎えしました。演題は「Visualizing putative ions and water molecules in the ion conduction path of the AMPA receptor」です。AMPA受容体は中枢神経系における速い興奮性伝達の担い手であり、その構造と機能の解明は基礎科学的のみならず臨床的な応用の可能性が広がる重要なテーマです。中川博士はクライオ電顕を用いて、2.3Åに達する解像度によってCa2+透過型AMPA受容体の構造を明らかにされました。面白いことにチャネル開口時にAMPA受容体に高度に保存されているゲート(SYTANLAAF)が開いた時に、同部位にCa2+に結合することをお話いただきました。おそらくNa+等の他のイオンの流入を阻害するとともに、効率的なCa2+透過性を実現するためのメカニズムと考えられ、一同興味深く拝聴しました。
發表 08/31/2023 9:15 下午
第159屆大腦俱樂部於8月10日與阿姆斯特丹大學的Suzuki Mototaka博士舉行。演講是全身麻醉脫離皮質金字塔神經元: 這是一個更新。它只有親自舉行、另外,由於我們正在暑假,所以我擔心很少有人。、許多人參加了比賽,並進行了熱烈的討論。。(我錯過了拍照的時間,照片中只有幾個人。。
發表 08/10/2023 11:01 是
國際聯合研究加速基金(國際領先研究)“記憶機制的多維分析 - 從NM到中尺度/毫秒到日期”第一次務虛會是Gotemba
它於8月5日至8日舉行。。馬克斯·普朗克佛羅里達神經科學研究所 (美國)和我神經科學研究所 (ins) -波爾多神經瘤來自法國和日本的許多PI,博士後和研究人員(京都大學,Keio大學,東京大學,尼加塔大學和遺傳學研究所)聚集在一起。、每天遲到討論。Delina由Yuzuzaki實驗室提出口頭表演和海報,被選為三項海報獎之一。。感謝您的關注。在接下來的七年中,在這筆贈款的支持下(如果您通過篩選,則為10年)、預計國際交流和聯合研究將主要在研究生,博士後和年輕研究人員中進行。。
發表 08/08/2023 4:15 下午
本年3月に学位(医学博士)を取得した野澤君が、2023年度の時実利彦記念神経科学優秀博士研究賞を受賞し仙台での日本神経科学大会にて表彰されました。野澤君は3月に慶應義塾大学で行われた学位授与式でも、医学研究科の代表に選ばれています。おめでとうございました。
發表 08/02/2023 9:04 是